top of page
スクリーンショット 2023-02-11 17.07.45.png

ここいく​

​発達支援教室​

放課後等デイサービス

※京都市指定業者

​■対象:小学生〜18歳

(行政の認定を受け受給者証を所持のこと)

“ここいく”は、お子さまが社会で生きていくための「まなぶ力・生活する力・自主的なコミュニケーション能力」を身につける教室。

​個々のペースを大切にしながら、まっすぐに向き合い、豊かな心を育むことをモットーとしています。

​こんなお子さまにおすすめです

集団生活、

コミュニケーションが苦手

学校生活に

​抵抗や不安感がある

勉強や日常の物事に

​自主的に取り組めない

将来に向けた

支援が必要

(就労体験など)

​“ここいく”だからできること​

①社会生活のための実践的な力を身につける
②充実した学校生活へのフォロー
③保護者への支援
​④将来を見据えた支援
PPW_kodomowoseouoyakotoyama_TP_V4.jpg

〜​お子さまの学校生活のお困りごと、お任せください〜

当スクールで伸ばしたい5つの力
(自律心・自律心を育む)

① 場に応じたコミュニケーション能力
②「やり抜く力」「やり続ける力」
③ 生活する力
④ 協調する力
​⑤やりたいこと、好きなことを見つける力

​お客さまの声

うちは姉弟で通わせて頂いております。

上の子は引っ込み思案。初めてのことには不安を感じ、最初は行きたくない!と言っていましたが、他学年の子や、スタッフの方々との関わりのおかげで今では行くことが楽しみになっています。なかなか心を開かない子なのですが、短時間で馴染み、親は驚いております。ゲーム感覚で英語や書道も行っていただいているので楽しみながら身についています。

下の子は勉強が苦手で、特に書くことに苦手意識が強く、宿題も家では出来ず声をかけると怒り出し、どうしたものかと困り果てていました。この子の性格に合わせてサポートしていただき、今では提出物も無理なくできています。勉強は嫌だなあと思っていると思いますが、ここいくで見てもらえるという安心感があると思います。

それぞれの個性に応じて支援を提案、実行していただき、今だけではなく、未来のことも考えて子どもたちに寄り添っていただき感謝しております。

小4生男子・中2生女子 保護者さま

一般社団法人

​京都総合学習支援スクール

発達支援教室「ここいく」

学習支援教室「AILE」

子ども・若者居場所支援教室「こもれび」

個別相談支援「ここゆ」(利用者限定)

​家族相談室「ふくらむ」

bottom of page